牛タン焼き 仙台名物利久の牛たん炭焼を自宅でお手軽に!
仙台名物の牛たん焼きはお好きですか?
最近は東京近郊でも牛たん焼きのお店が増えました。
中でも有楽町駅と東京駅の間のガード下にある利久は、東京国際フォーラムへ行った際などに利用してます。
ただ、そんなに頻繁に行くわけでもない。
他にも利久の店舗は増えてきましたが、手軽に行ける範囲になくて・・・。
何気なく通販サイトで調べたら、利久や他の牛たん焼き用の商品があるのを見つけました。
g当りで考えると安いお店もありますが、基本的に冷凍ものなので、一度解凍したら使い切りです。
お酒のあてにちょっとだけ食べたい時など、やはり一人前ごとのパックが使いやすいです。
そんな中で、何店か取り寄せてみて、味の好みと値段で、やっぱり利久が良いなと思いました。
110g、牛たん3枚入りのパックだと、定食でちょうど一人前。
定期的にセットで割引になるセールとかやってるみたい。
本当は網で、もっと言うなら炭火で焼けば、さらにお店の味になるのだろうけど、
フライパンで焼いてもほぼお店の味と歯ごたえです。
牛たん好きの方、食べたことないけど興味ある方、ぜひぜひオススメです!
| 
 |  | ||
|  | 
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17966820.f5367e94.17966821.05303477/?me_id=1224876&item_id=10000381&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frikyu-gyutan%2Fcabinet%2F00448823%2F202003gyutan01.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frikyu-gyutan%2Fcabinet%2F00448823%2F202003gyutan01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


